「高校生になって、バンドを組もう!」という人は多いはず。
その中でも、ベースという楽器は「リズム感」と「全体のコード進行」を決める大事なパートです。
何から始めればいいの?
という人向けにまとめてみました。
目次
⒈何を重視?
⒉オススメのベースは?
⒊ピックアップの違い
⒋最後に
⒈ベースの選び方 デザイン重視!
ベースを選ぶ時に、オススメなのがデザインで決める事です。
音の良し悪しやネックの形よりも、ずっと使って飽きない事の方が大事です。
また、音に関しては後から色々、変える事が可能です。
僕の場合、大好きなアジカンの山田さんと同じ種類のプレジションベースを買いました。
⒉オススメのベース
オススメは、フェンダー(子会社のスクワイヤー)、バッカス、ヤマハなどがあります。
フェンダーは、ベースの本家で名だたるベーシストが使用しています。
まさにベースといえば、フェンダーと言う位です。
その分、様々なバリエーションがあり見ているだけでも楽しいです。
バッカスは値段が低めの割に、とても良いベースを作る事で有名です。
僕の周りにも結構、使っている人はいます。
割と癖がないイメージです。
ヤマハは、言わずと知れた会社ですね。
ピアノが有名ですが、ベースも作っており独自のデザインのBBシリーズなどがあります。
結局の所、色々ありますから迷ったらフェンダーを選べばハズレがないと思います。
⒊ピックアップの違い
ピックアップとは、ベースの弦の振動を電気信号に変える装置で、主に三つ種類があります。
⑴シングルコイル
シングルコイルピックアップは、ジャズベースという種類のベースに多いです。
シングルコイルは音がはっきりしており、様々なジャンルに対応ができる万能型です。
また、最も使われているベースであり、 初めての一本に最適だと思います。
⑵ハムバッカー
ハムバッカーとは、プレジションベースというベースに付いているものです。
(真ん中の黒い二つです)
ハムバッカーは、図太い音が特徴でパンクロッカーなどのロック系で使われています。
また、ジェームズ・ジェマーソンなどのブラックミュージック系のベーシストは、ハムバッカーが多いイメージです。
音はミドル(中音域)が太く、力強い音です。
⑶ハムバッカー(スティングレイ系)
先程のハムバッカーを一つにまとめて、よりパワーアップしたものです。
音はとても力強く、スラップ(奏法の一種)が好まれます。
スラップしまくる、レッチリのフリーなんかが使って有名になりました。
僕的には、イースタンユースの村岡ゆかさんのイメージの方が強いです。
⒋最後に
ここまで色々と書いてきましたが、やはり一番大事な事は
自分で楽器店に行って、試奏する事です。
実物を見ないとわからない事が多いですし、思いもしなかった良いベースと出会うかもしれません。
一人で行くのが心配なら、ベースやギター経験がある人と一緒に行くのが良いと思います。
ここまで読んで下さって有難うございました。
0コメント